Registration info |
一般参加枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
女子枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
学生枠 ¥500(Pay at the door)
FCFS
長野会場枠(会場は長野市) ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
づや会とは?
LIGのエンジニア主催のエンジニア向けイベントです。
名称はLIGのエンジニアの象徴である"づやさん"から来ています。 づやさんは普段外に出ないですが、この日は外に出ます。レアです。
誰でも参加可です!特にLIGのエンジニアたちと仲良くなってくれる人 や 何か交流持ちたい人などが相性がいいかもしれません。
ガチな勉強会ではないです!ゆるくワイワイ呑む(+LT)って感じです!
株式会社LIGとは
台東区上野のWeb制作会社です。 LIGブログが有名で、砂浜に社長が埋められたり、即戦力な男がいたり、秒速結婚した人が有名だったります。
Node.jsについて緩く話します。
最初に乾杯してゆるい感じで話す会にします。 軽く食事も出る予定なのでゆるゆると話ましょう。
事前事後交流用のグループあります。
こちらのFBグループへの参加をお願いします! https://www.facebook.com/groups/456364431219350/
会場は 東京会場: いいオフィス 長野会場: GEEKLAB.NAGANO で開催です
東京会場:いいオフィス 東京都台東区東上野2-18-7 共同ビル 3F
LIGのオフィスは同ビルの10Fですが、会場は3Fです。お気をつけください。
https://iioffice.liginc.co.jp/
長野会場 : GEEKLAB.NAGANO 長野県長野市南県町1003 県都ビル6F
申し訳ございませんが、公共の交通機関を利用しご来場をお願いいたします。駐車場に関しましては近隣駐車場のご利用をお願いいたします。 会場のある県都ビルは信学会と住宅供給公社が入っている建物です。正面玄関が閉まっている場合はビルの裏側に回って通用口からお入りください。
タイムテーブル
LTは一人5分です。 (基本仮タイトルです。)
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:10 | 開場 | |
19:30 | オープニング / 乾杯 | |
LT: Node.jsがほんの少しわかったかもしれない | ヤスタカ | |
LT: Node.jsを使ってJIRAの更新を監視してみた | はつし | |
LT: PDF差分比較アプリを作ってみた | ほりでー | |
LT: NodeBotsとかやろうかな | のびすけ | |
LT: Node.js VS PHP7 | zuya | |
20:50 | 交流会 (阿羅漢さんがコールしてくれるかも。) | |
21:45 | 中締め |
参加費
最初から飲みます。
- 社会人: 1000円
- 学生: 500円
登壇者
株式会社LIG ヤスタカ
長野より愛を込めて
株式会社LIG ほりでー
元デザイナーでフロントエンドエンジニアです。毎日がほりでーです。
株式会社LIG うこ
先日DevRelチームに入ったばかりです!ふだんは学生やってます。
株式会社LIG 菅原のびすけ
LIGブログでDevRel Labというチャンネルをはじめました。 IoT系の記事を書いてくれる人を募集しています! http://liginc.co.jp/devrel
株式会社LIG づや
LIGのバックエンドのづやです。GO言語を使いたくて鋭意学習中です。 ラインスタンプにもなってます。
主催
株式会社LIG http://liginc.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.