Description
デザイン基礎講座、第3弾開催決定!
これからデザインをはじめたいと思っている方には「デザインとはなにか」を知るきっかけに、デザイン経験者の方にはあらためてデザインの考え方を見つめ直すきっかけにしていただけるようなイベントとなっております! ぜひご参加ください!
01 どんなイベント?
色とレイアウトとは?
デザインをする際に“色”と“レイアウト”はつきもの。
どの色を使えば、伝えたい印象を与えられるのか、なんとなく感覚で決めてしまう方もいるかもしれません。でも、実は色によって与える効果が決まっていたりするのです。
またレイアウトとは、モノの配置や配列を行うことを指します。文字や画像を、どの大きさやバランスで配置するのかも、感覚ではなく意図的に行わなければなりません。
授業の前半は、効果的な色の使い方と美しいレイアウトを意識するために必要なことを、講義形式でお話ししていきます。授業中盤〜後半にかけては、前半の内容を活かしたワークショップを行います。
レイアウトと色を意識した名刺制作に挑戦!
後半のワークショップのテーマは、「色とレイアウトを意識した名刺制作」。
こちらで用意した素材を使って、名刺の制作を行っていただきます! 講義の中でお話ししたレイアウトや配色について意識しながら、オリジナルの名刺作成にチャレンジ!
そしてワークショップのさいごには、みなさんに作っていただいた名刺の講評会を行います。
作る人のレイアウトや配色の違いによって、どのようにデザインが変わっていくのかを、参加者全員で体感できるようなワークショップにしたいと思っています!
▼こんな人におすすめ
- デザインに興味のある方
- デザインをさらに深く学びたい方
- これからデザインを学びはじめたいと考えている方
- クリエイティブなことが好きな方
- LIGの運営するスクール「STUDIO by LIG」に興味のある方
02 イベント概要
日程:2019年8月29日(木)
時間:20:00~21:30 (19:30開場 / 22:00閉場)
会場:STUDIO池袋 by LIG
参加費:1000円(STUDIO上野/池袋 受講生無料)
内容:講義、ワークショップを含む90分を予定していおります。
持ち物:①色鉛筆・カラーペンなど色塗りができるもの
②ハサミ、ノリ(数に限りがございます。可能でしたらお持ち下さい。
03 講師紹介
中里寛|デザイナー
多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業、フリーのWebディレクター・デザイナー・プログラマーとして活動。個人経営店・中小企業・総合病院・一部上場企業などクライアントの分野や大小を問わず、ニーズにマッチした制作を行う。デザイン業務においてはWebのみならずポスターやチラシ・名刺などの印刷メディアも手がける。2009年から現在まで、東京都立工芸高等学校デザイン科において市民講師として映像とWebの授業を担当。2017年より中小企業・一部上場企業にて研修講師を担当。また複数企業のWeb制作における顧問としても活動中。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.