Description
ライティング講座、開催!
STUDIO by LIGでは今月もたくさんのイベントを企画しております。10月のイベント第一弾は「ライティング講座」です!!
これまでのイベントアンケートにて多くご意見を頂戴しておりましたライティング講座をいよいよ開催します。講師としてLIGブログの編集者を務める中野慧が登壇し、LIGブログに関する内容や、「楽しく文章を書く」方法についてお話しいたします。
01 どんなイベント?
講座:「楽しく書く」方法
SNSの普及などにより文章を書く、文章を読むという機会が増えるようになりました。前半の講義では、SNS社会のなかで本当に「楽しく」文章を書けるようになるにはどうすればいいか、そして読者が長く滞在して読んでくれるブログを書くポイントをお伝えします!
ワークショップ:「自分の人生のなかで経験した1エピソードを、ストーリー形式で表現してみよう」
後半は、5名程度のチームに分かれていただきワークショップを行います。ワークショップのテーマは、「自分の人生の1エピソードををストーリー形式で表現してみよう」。
みなさんには400文字程度をめやすに、ご自身の人生のなかで印象的なできごとをストーリー形式で書いていただきます。もちろん「ストーリー」なので、多少の「色付け」もOK。過去に体験したことを文章で「なるべく面白く」表現することで、「書く」ということの楽しさを考えましょう。最後に全体の総評、質疑応答タイムも設けますので、授業の内容はもちろんのこと、LIGブログのことなどもお気軽にご質問ください!
▼こんな人におすすめ
- LIGブログに興味のある方
- 文章を書くことに興味のある方
- ライターや編集者を目指している方
- LIGの運営するWebデザインスクール「STUDIO by LIG」に興味のある方
02 イベント概要
日程:2018年10月2日(火)
時間:20:00~21:30 (19:30開場 / 22:00閉場)
会場:いいオフィス上野
参加費:1000円(STUDIO上野/池袋 受講生無料)
内容:講義、ワークショップを含む90分を予定していおります。
※ワークショップで個人のパソコンを使う予定はございません。
持ち物:筆記用具
03 講師紹介
中野慧(ケイ)|株式会社LIG エディター
86年生まれ、ライター/編集者。大学卒業後、無職や大学院生を経て、2013年からカルチャーメディア「PLANETS」にて書籍、Webメディア、動画、イベント、ネット番組などの企画運営を経験。2018年より株式会社LIGに入社し、オウンドメディア「LIGブログ」編集、動画、SNSなど広報業務全般を担当している。近年の編集・構成担当書籍に『カーデザインは未来を描く』(根津孝太著、PLANETS)、『現役官僚の滞英日記』(橘宏樹著、PLANETS)、『若い読者のためのサブカルチャー論講義録』(宇野常寛著、朝日新聞出版)、『すべての道はV系に通ず。』(市川哲史・藤谷千明著、シンコーミュージック)等。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.